※当記事の写真は過去のものを含んでおります。
日吉高原の田植え、真っ盛り!

ブログなどの投稿が滞っておりまして申し訳ありません。
夏も近づく、八十八夜♪ っというのは茶摘みですが、ちょうど同じ頃に日吉高原の田植えも真っ盛り!

自然豊かな日吉高原
コロナ禍における暗いニュースがやまぬ御時世となりますが、こうして自然の中で農業に専念している自分たちにとって、何が大切で何をやるべきか、改めて考えさせられます。
そう、米作りは止められない!




そこに来て、今年は例年よりも21日早い梅雨入り・・・
田植え時の雨を避ける為に、開閉型のビニール屋根をDIYしてみました!

思いの他、便利♪快適です♪

いつもなら、梅雨入りを前にせっせと田植えを行っているのですが、ちょうどいい所で作業が中断されたり・・・

でも自然は待ってくれません。
ちょっとした晴れ間があれば、やれるときに、気合を入れて作業に取り掛かります!




今年も美味しいお米が獲れますように!

秋の収穫に向けて、常に自然との闘い・・・ではなく自然との対話。
今年も美味しいお米になるよう、まじめにひたむきに取り組んでいきます!

当組合の紹介ムービーもご覧ください。

